ANA修行でマイルとポイントをぐるぐるっと!

SFCマイレージ修行とマイル獲得を趣味としてます

ANA修行から解脱するまでの期間

来年・再来年でのANA修行を実施する準備を開始しましたが、都内の気温の低下と共に、あっという間に年の瀬が近づいてるのを感じさせるクリスマスソングが、そこかしこで聞けるようになって来ましたねぇ~。まだ年末じゃないんだけどなぁ~と思いながらも、今年はハロウィンの季節が過ぎたらあっという間にクリスマスだぞ!と急かされている気分です。

ANAのダイヤモンドの修行を始めよう!と今年の9月に思いたち、ブログを更新してきましたが既に3ヶ月が過ぎようとしてます。^^;
今回は、過去に実際SFC修行時の経験として、取得したステイタスをお得に使うために注意したい期間についての話です。

東京ディズニーランドのクリスマス風景

ANAのプラチナステイタスの目標

ANA修行を開始するにあたり、やはりプラチナのステイタスを取得するまでに何をどれだけやる必要があるのか?の考察は、修行を開始する半年程前から行うのがベストじゃないか?と思います。理由は諸々ありますが、一番は修行に際しての予算組みとスケジューリングが可能となる時期が早くて半年前位からではないでしょうか?

プラチナのステイタスを取得する為の目標となる50,000のプレミアムポイントどのように、いつまでに取得すればいいのか?
え?12月31日までを目標でしょ?と思われますが、確かにステイタス判定までの期間は1月1日~12月31日までに取得したポイントが次年度のステイタスに関係ある期間という意味では合っているのですが、ココにも考察するポイントが出てきます。それについては後ほど。

キャッシュアウトをポイントサイトでカバー

さて、僕の場合ですが、実際に修行が自分の予算でもギリギリなら出来る事が分かり考え始めたのが実は年末の2ヶ月ほど前でした。^^;
ただラッキーな事に、実施する前年に偶然にもポイントサイトついて友人からちょこちょこと情報を得る機会があった事で、修行費用が想定よりオーバーしたのですが実際のキャッシュアウトは抑えられました。

ポイントサイトを活用してキャッシュアウトを抑制する事について、度々、ここのサイトでもお話してますが実際にはキャッシュアウトをゼロにするのは相当難しいです。
結局のところ、微力ながらのキャッシュアウトの抑制が出来るというのが現段階での一般的なポイントサイトの活用の幅じゃないでしょうか。

ana-mileage-runner-niku.hatenablog.com

ポイントサイトを上手く使おう♪

自分が貯めやすいと思うポイントサイトを決める!
これはネットで買物をした事がある人、または、今後はネットを使った買物もしてみたいな~って人は、ANAマイルをより沢山獲得できるチャンスを作るためにも必要な事になります。

キャッシュカードを使った買物で、ANAマイルの取得を考えられている方は結構いると思いますが、結局、この方法だけでは出費した以上のマイルのリターンが得られる訳ではないという事です。

ポイントサイトを経由した買物にする事でプラスアルファでのマイルの追加が得られるという認識は重要で、かつ、ポイントサイトは買物以外でもポイントが取得できるのでペイキャッシュを上回ったマイル取得が理論上は可能という事になります。

ポイントサイトでポイントを稼ぐ方法については、どこもだいたい以下のような方法になります。
これらの特徴を活かしてポイントサイトのポイントを効率よく稼ぐ事により、修行時のコストへあててキャッシュアウトを減らします。

  1. ポイントサイトを経由した買物でポイントを取得
  2. カード発行等のサービスを利用してポイントを取得
  3. アンケート案件でポイントを取得
  4. ポイントサイトのゲームでポイントを取得
  5. モニター案件にてポイントを取得
  6. 口コミ・紹介でポイントを取得

ポイントサイトのカード発行の案件は重要!

買物で取得する方法については言うまでもないので省略しますが、カード発行などのサービス案件は初回の登録であればどんどん取得が可能なので、初年度は一気に獲得できる大きな案件といえます。
例えば、ハピタスでは以下のような限定でカード発行が通常のポイントの数倍が取得できるキャンペーンをやっていたりします。
こういう時期を見逃さずに、カード発行の案件をこなし不要となったカードは解約していますが、少なくとも1回は使った後であれば解約しても問題なくポイント加算がされるはずです。

ハピタスで得られるANAアメックスカードの発行ポイント

取得するポイントが各ポイントサイトへ分散するのは勿体ないですが、結果としてPexでポイントを集約しますので、カードの案件は各ポイントサイトで有利なものを狙って獲得する事を心がけましょう。
例えば以下の楽天カードの発行についてみて見ましょう。

ハピタスで得られる楽天カードの発行ポイント
ハピタスでは5,000ポイントを取得可能

ゲットマネーで得られる楽天カードの発行ポイント
GetMoney!では80,000ポイントを取得可能

ハピタスは1ポイント=1円の換金率で、GetMoney!は1ポイント=0.1円の換金率ですが今回の案件ではGetMoney!で発行した方が3,000円分もお得に取得出来ることになりますので、カード発行の前に比較して少しでもポイントを稼ぎましょう!

その他お得な案件

アンケートやゲーム案件はお時間ある時にはコツコツとやっておくのが良いでしょう。
個人的に一番のおススメはモニター案件です。特定の商品を購入してレビューを書く、特定のお店で買物する、またはレストランで食事をしてレビューを書くといった案件で、自分が買いたい物や食事しようとしていたレストランが対象の案件としてあれば、是非ともこなしておけばリターンが大きい物になります

GetMoney!のお買物のモニター案件

例えば、↑↑↑GetMoney!ではよくお買物のモニター案件が出ています。自分が気に入ったものや、買うつもりがあったものなどが出た場合はポイントゲットのチャンスです。モニターの申し込みを行い、申請が通ると以下のようにアンケートとそれを購入した際のレシートを報告する画面へとなります。

GetMoney!のお買物のモニター案件の回答方法

同様にモニター案件では、食事をした際のモニターもありますので今の時期なら急な2次会の幹事に指名されたり、仲間内で忘年会や新年会なんて事になったらこのモニター案件を利用する手立てはないでしょう!(笑)

口コミ・紹介でのポイント獲得は保険的な使い方

口コミ・紹介での取得ですが、実は、これ自体はそれ程魅力的にポイントが取得できるものではありません。というのも、口コミや紹介自体で取得できるポイントはそれ程高くありませんし、実際、紹介した人のポイントをそのまま取得できる訳ではない事と、紹介する人数は一個人だと限界があるので現実的ではないしょう。
それでも、ハピタス↓↓↓のようにある一定の紹介者がいると取得できるポイントのパーセントが変わるようなルールを持っているところもあります。

ハピタスの紹介制度について

ハピタスの場合は、ステージ2からステージ3のパーセンテージの差が10%もあるので、少なくとも3名に紹介しておく事でその方々で買物をされたポイントの合計値から25%が取得できるので、もしその方々がネットで時々でも買物をされる方であればちょっとした恩恵を受けられる事になります。例えば、両親、兄弟、友達といった3人程度であれば現実的ではないでしょうか?

但し、最初に言ったように個人でやる分にはあまり現実的な取得方法ではないので、これに固執すると疲れます。(笑)(ステージ3から4は10人紹介とハードルが高い)
ちなみに僕の場合は、ネットの買物を一つのポイントサイト(ハピタス)に集中させる事でステージ4の3,000ポイントを取得する月もあります。

こう考えると、僕が紹介してくれた友達がステージ3の場合は3,000×25%=750ポイントを友人は取得できている事になりますが、皆が同じように毎月ネットで買物をしているというのも考えにくいので、そういった意味で現実的ではないと思っています。
個人的には、マイルやポイント取得を趣味としてやっている皆がお互いがお互いを支える思いもあり、自分に合ったポイントサイトがあれば登録させてもらっています。

ポイントサイトの活用から始めるSFCマイル修行 - ANA修行でマイルとポイントをぐるぐるっと!
ANAマイルをポイントサイトから稼ぐ方法 - ANA修行でマイルとポイントをぐるぐるっと!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
↑↑↑ハピタスではカード発行や買物、アンケートでポイント獲得が充実

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
↑↑↑GetMoney!ではカード発行や買物、ゲーム、モニター案件が充実


↑↑↑Gendamaではカード発行やお買物、ゲームでのポイント獲得が充実


↑↑↑ECナビではお買物やゲームはもちろん、お買い物のレシートとバーコードでで貯まるユニークな案件などが充実

ANAステイタスを取得するまでの期間

SFCを取得するまでと置き換えるのとはちょっと違います。
あくまで、ANAのステイタスがSFCを取得できるまでのプラチナだったり、その途中のブロンズやプラチナの先にあるダイヤモンドのステイタスを取得するまでの期間という事になります。

実際に体験してみて分かった事なんですが、早ければ早いほど利点はあるんです。

というのは、実はステイタスが上がった時点で事前サービスというものがあります。例えば、8月時点でプレミアムのポイントに到達した場合は9月より翌年の3月末までは事前のサービスとしてプラチナのステイタスサービスを受ける事ができます。この場合、事前サービスの期間を含めると、実質、9月から翌々年の3月末までがプレミアムを体験できる期間となります。

但し、注意が必要なのは、事前サービスが開始されるのは4月中旬以降が対象となりますので3月末までに達成した人は、少し待つ事になります。

ブロンズの事前サービスとプラチナを取得する場合の事前サービスでは、ちょっと考慮する必要があると思います。

www.ana.co.jp

ブロンズで考えるサービス開始時期

ブロンズの場合は、メリットとして早い段階でブロンズサービスを受けれるようになれば当日のアップグレードの空席待ちが平のANA会員よりも優遇される点です。

空席待ちには、空席待ちをする際の番号に種別が存在しています。
平のANA会員の種別はとなりますが、ブロンズ以上はでは無く種別で待つ事が出きるようになります。このため、早くブロンズサービスを受けれるようになれば、プラチナのステイタスや他のSFC会員の方々と同じラインの種別で空席待ちができることになります。

特に修行中は、当日のアップグレードの空席待ちは戦いになるので、まずは種別Aで臨めるようになるのが必須条件となってきます。

プラチナで考えるサービス開始時期

空席待ち種別の最上位は現在はのステイタスがダイヤモンドの方になります。

空席待ちは、S→A→B→Cの順番で案内される事になりますので、平のANA会員の場合はいくら早く並んでもB-01からの順番となりますのでA-02の方がいれば負けます。もっというとS-15とかいても負けますね。(この場合はプラチナでも負ける)

そういった部分では、ブロンズになる時期というのは早ければ早いほど良いので、修行を行う年の早い時期に30,000PPを目指すべきといえます。
( ※ 事前サービスは4月中旬以降なのでそれより早い取得にする必要はない)

プラチナに関しては少しでも早くラウンジを使えるようになりたい! そういう人は早目に取得を目指すのもいいでしょう。ですが、その後にSFCとなってしまってからは長く長くラウンジ使えますので、自分の都合のつくSKYコインとのバランスを取る方向で考えた方がキャッシュアウトを考慮した修行となる事は明白ですね。

ANA修行を開始して解脱するまでの期間=期限は12月31日ですが、ブロンズまで、プラチナにはここで…とそれぞれにあった時期というものを目標に設定する必要があると思います。

それではまた次回!

www.ana.co.jp

■ 広告スペース